連携考察

何気に掲示板で攻略希望聞いてみたんですが、特に反応がなかったため、
予定通り連携の考察を書いていこうと思います。


<<択るということは?>>


よく択をかけるといって複数の選択肢を交互にばら撒けばいいと思ってる方がいますが、
大きな間違いです。
択をかけるということは


相手に複数の選択肢で要求することではなく、
相手に少数の選択肢しかなくて、どのパターンを選んでも、
こちら側が選択が当たっていれば対応できること


が重要です。


例えば小技から投げをしてもその状況では確実に投げが通らないとわかっているとき
考えられる投げ対応のパターンって


・バクステ
・バックジャンプ
・投げ返し(立ち投げ連打等)
・しゃがみグラップ(複合入力もあるけどとりあえず小足もれ)
・無敵技


バックジャンプ&投げ返しは若干間隔をあけた連携にひっかかり、
バクステは安定行動は屈大足
無敵技はセビキャンがあるのが悲しいときもありますが基本はガード
バイソンで完全に読めてるならEXヘッドバッドを合わせるのも悪くはないかな。


ただ人間で癖もありますし、キャラの性能の関係もありますから、
全ての回避方法を同じ頻度で使わないので、それが読みとかキャラ対策ってところですね。
ここで重要なのは相手がとる選択肢を、それを暴れとかぶっぱとか言わないことかな。
そういう言い方でもいいっちゃ〜いいんですが、この言い方って昔から思うけど、


「自分の読み的にはやるのがおかしい行動・・・納得できない」


って感情が込められてるように思えるし、多分そう考えてるうちは対応に迷いが出る気がする。
これってじゃんけんで考えるなら、グーを出したらありえね〜って言ってるのと、
同じ気はするんですよね。
もちろんリスク等の計算ができてない選択肢だから許せないと思うんでしょうが、
もしその選択肢を通してしまったなら、ただの読み負けなんですよね。
だから相手のどんな納得いかない行動でも「有り有り」って思って、
それに対応できるような選択肢を用意しておかないといけないと思います。


ただしゲームですから全く対応できないもしくはかなり難しい選択肢はあります。
そこで必要になるのが立ち回り等でその選択肢をさせないようにするということです。




<<最近主に使ってる連携>>

全て飛び込みや小技後等自分のターンのとき


・ちょい下がって、キャンセルダッスト
これ以前書いた連携ですが、相手の出す通常技によって、
立ち小パン、屈小パン、屈中パン、屈小足を全て使い分けたほうがいいみたいです。
この中でとりあえずお勧めは屈小足で、相手のしゃがグラで出る足払いに勝ちやすいのと、
なんだかんだで下段であるということで立ちっぱの相手にも当たりやすいのでお勧め。
ポイントは自分の有利な状態のうちに投げ間合いから外れて、
相手のグラップのタイミングを読んで通常技を押すことですね。
タイミングと通常技の選択がカギになる連携だと思いますので、
色々試して見るといいと思います。


・投げタイミングで近距離立ち大キック
遅めグラップもしくはきっちりガードしてる人に対しての連携になります。
投げとの2択をかけるとき重要だと思ってるのが自分が投げを入力するタイミングで、
別の選択肢をかけることだと思ってます。
ちなみにこの近距離立ち大キックが当たったあとは中足がつながりますので、
とりあえずの連携なら


近距離大キック>屈中足>屈大足(遠距離大キック)


とかお勧めですね。


・投げタイミングで近距離立ち大パンチ
早めグラップもしくは最速小技に対しての連携
どちらかというと抑止力的連携になりまして、最速行動に対して困ってるときやります。


・小技押し
とにかく連携のタイミングがばれててどうしようもないとき


・投げ
今は投げ抜け精度も全体的に上がってきてるので、どちらかというととりあえず投げで、
いったん様子を見るという役割のことが多い気がします。